睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠時無呼吸症候群は動脈硬化、不整脈、夜間突然死のリスク因子です。交感神経過剰、動悸、息切れ、血圧変動、高血糖、中途覚醒、夜間頻尿、寝ても疲れが取れない、肩こり、首こり、歯ぎしり、睡眠の質低下、イライラの原因になります。
スクリーニング検査は無呼吸低呼吸指数(AHI)の測定です。

睡眠時無呼吸症候群の治療方針

重症、中等症の場合は「専門クリニック」を紹介、必要に応じて精密検査「終夜ポリソムノグラフィー(PSG)検査」を追加、治療方針を決定します。
・30以上(重症):CPAP治療、減量、生活改善
・15以上(中程度):CPAP治療、マウスピース治療、減量、生活改善
・5以上(軽症):マウスピース治療、減量、生活改善
・5未満(正常):睡眠時無呼吸症候群なし

(1)CPAP治療(持続陽圧呼吸療法):御茶ノ水駅前の専門クリニックを紹介
(2)マウスピース治療専門歯科を紹介、無呼吸治療用マウスピース
(3)減量(過体重の場合):食事、運動、成長期終了直後(20歳頃)の体重が目安
(4)呼吸抑制のある薬剤の中止:アルコール、睡眠薬、抗不安薬、筋弛緩薬、他
(5)外科治療:鼻中隔矯正、軟口蓋切除、扁桃切除、顎前方移動、舌下神経刺激装置
(6)生活改善:横向き寝推奨、低い枕推奨、口腔筋機能療法